最終更新日:2021年7月23日
「新型コロナの影響で休業し、従業員に休業手当を支払った」
など、雇用の維持をした事業主に雇用調整助成金が支給されています。
北海道では、申請書類の6割に(6/4時点)
「休業を証明する資料の添付漏れ」
などの不備で給付件数が伸び悩んでいると報じられています。
(出典:6/5(金) 10:19配信読売新聞オンライン)
事業所の規模に関係なく申請時に必要な書類に
「労働・休日の実績に関する書類」
とあります。これは
「出勤簿、タイムカードの写しなど(手書きのシフト表も可)」
(必要に応じ、就業規則または労働条件通知書の写しなど)
とされています。申請様式と添付書類の一覧は、下記の表をご参照ください。
書類名 | 備考 |
様式特第4号 雇用調整事業所の事業活動の状況に関する申出書 | 【添付書類】生産指標の低下が確認できる書類「売上」等がわかる既存書類の写しも可(売上簿、営業収入簿、会計システムの帳簿、客数のデータ、客室等の稼働率など) |
様式特第6号 支給要件確認申立書・役員等一覧 | 計画届に役員名簿を添付した場合、別紙の役員等一覧は不要 |
様式特第9号または12号 休業・教育訓練実績一覧表(注) | 自動計算機能付き様式 |
様式特第8号または11号 助成額算定書 | 自動計算機能付き様式 |
様式特第7号または10号 (休業等)支給申請書 | 自動計算機能付き様式 ※所得税徴収高計算書を用いる場合は 当該計算書を添付 |
休業協定書(労働組合等との確約書等でも代替可) | 【添付書類】(労働組合がある場合)組合員名簿(労働組合がない場合)労働者代表選任書※実績一覧表(様式特第9号又は12号)の氏名等の記載があれば省略可 |
事業所の規模を確認する書類 | 既存の労働者名簿及び役員名簿で可※中小企業の人数要件を見たしている場合、資本額を示す書類は不要 |
労働・休日の実績に関する書類(注) | 出勤簿、タイムカードの写しなど(手書きのシフト表などでも可。必要に応じ、就業規則または労働条件通知書の写しなど) |
休業手当・賃金の実績に関する書類(注) | 賃金台帳の写しなど(給与明細の写しなどでも可。必要に応じ、給与規定または労働条件通知書の写しなど) |
(注)複数枚に渡る場合は、ファイル(形式:txt、csv、PDF)が入ったCD及びDVDの形でも提出可。(書類毎にファイルを分け、内1~2枚を見本として印刷の上提出)
新型コロナ・働き方改革の労務相談の内容、料金は、こちらをご覧ください。
労務相談や就業規則の診断・改定・作成、各種手続きについては、こちらをご覧ください。
働き方改革など法改正情報などについて、無料メールマガジンでお伝えしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの関連記事もご覧ください。