厚生労働省HPでは、労働基準関係法令違反で送検された会社名などが公表され、毎月更新されています。
5月31日に更新にされた「労働基準関係法令違反に係る公表事案」によると、令和5年4月に労災隠しなどで、下記の会社などが書類送検されています。
企業・事業場名称 | 所在地 | 事案概要 | 違反法条その他参考事項 |
本間運輸(株) |
北海道 |
4日以上の休業を要する労働災害が発生したのに、遅滞なく労働者死傷病報告を提出しなかった | 労働安全衛生法第100条、労働安全衛生規則第97条違反で、令和5年4月21日送検 |
(株)斎藤建設 |
秋田県 |
約3か月間の休業を要する労働災害が発生したのに、遅滞なく労働者死傷病報告を提出しなかった |
労働安全衛生法第100条労働安全衛生規則第97条違反で令和5年4月14日送検 |
テーブルマーク(株) |
東京都 |
休業4日以上の労働災害が発生したのに、遅滞なく労働者死傷病報告を提出しなかった | 労働安全衛生法第100条労働安全衛生規則第97条違反で令和5年4月20日送検 |
出典:厚生労働省「労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和4年5月1日~令和5年4月30日公表分)」
労働者が労働災害などで死亡した場合または労災で休業が必要なケガや病気になった場合、所轄労働基準監督署に提出しなければならない「労働者死傷病報告」の提出期限は、下記のようになっています。
休業日数など | 使用する様式 | 提出期限 |
・死亡 ・4日以上の休業 |
様式第23号 |
災害発生後、遅滞なく(1ヶ月以内) |
1日以上3日以下の休業 |
様式第24号 |
・1月~3月の災害⇒4月30日まで ・4月~6月の災害⇒7月31日まで ・7月~9月の災害⇒10月31日まで ・10月~12月の災害⇒翌年の1月31日まで |
休業不要のケガや病気 |
提出不要 |
法令違反が発覚すると、原則1年間厚生労働省HPで会社名などが掲載されます。
労災によるケガや病気で休業が必要な場合、「労働者死傷病報告書」を労働基準監督署に提出しましょう。
7月1日から「令和5年度全国安全週間」!準備期間の6月と7月の安全週間中に会社がすべきことは?こちらをご覧ください。
5月1日から令和5年職場の熱中症防止対策キャンペーン開始!実施すべき熱中症防止対策教育研修の内容は?こちらをご覧ください。
入社時に必ず必要な安全衛生教育の内容とは?日本語、英語など14言語別の研修用資料がダウンロードできるサイトは?こちらをご覧ください。
すべての事務所に適用!令和4年12月1日から事務所の照明は何ルクス以上必要?こちらをご覧ください。
会社のトイレは何個必要?2021年(令和3年)12月1日から変わった会社のトイレの設置基準は?こちらをご覧ください。
夜勤シフトなどの労務管理や労務管理や物流・運送・建設業の「2024年問題」などのご相談については、こちらをご覧ください。