賃金

令和3年10月から最低賃金額改定、最高額の東京は1,041円に

 

最終更新日:2021年8月13日

 
 
 

今日、厚生労働省HPで、地方最低賃金審議会が答申した令和3年度の地域別最低賃金の改定額取りまとめが公表されました。

 
 
 
 

令和3年度の地域別最低賃金時間額は、

 
 
 

■ 令和3年全国加重平均 930円(令和2年度902円)

 
 
 
 

■ 全国加重平均額28円引上げは、昭和53年度に目安制度が始まって以降最高額

 
 
 
 

■ 最高額は東京都で、令和3年10月1日から1,041円(令和2年度1,013円)

 
 
 
 

■ 最低額は、高知県(令和3年10月2日から820円)と沖縄県(令和3年10月8日から820円)(いずれの県も令和2年度792円)

 
 
 
 

■ 島根県は、令和3年10月2日から最低賃金が824円(令和2年度792円)

 
 
 

で答申された改定額は、都道府県労働局での関係労使からの異議申出に関する手続を経た上で、都道府県労働局長の決定により、令和3年10月1日~10月上旬までの間に順次発効が予定されています。

 
 
 
 
 

 

 
 
 
 

各都道府県の最低賃金額・改定日は、厚生労働省HPなどでご確認ください。

 
 
 
 
 
  

最低賃金額以上か比べるため月給を時給に換算したい!計算方法は?こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
時給制や日給制・出来高制で働くパート・バイトなどの平均賃金の計算方法については、こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 

月額払いの役職手当を時給に換算する方法については、こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 
夜勤のシフトなど労務管理や助成金などについては、こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 

労務相談やハラスメント相談窓口代行、就業規則の診断・改定・作成、各種手続きなどについては、こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 

働き方改革など法改正情報などについて、無料メールマガジンでお伝えしています。

 
 
 
 
 
 

 

       

 
 
 

 
 
 

こちらの関連記事もご覧ください。

 
 
 

2015年3月に島根県益田市にて社会保険労務士事務所を開業した池口と申します。 「求人を出しても応募がない」 「優秀な人に長く勤めてもらいたい」 と人材不足や労務管理に悩む社長さまのご相談をオンライン(Zoom、Skype、Chatwork)・LINE・メール・FAX・電話・訪問などご希望の方法で承っております。 令和3年度財団法人介護労働安定センター雇用管理コンサルタント任命。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。