安全衛生

来月から準備期間!令和3年職場の熱中症対策、重点的に実施する事項は?

 
 

 
 

厚生労働省HPでは、労働基準関係法令違反で送検された会社名などの情報が、毎月更新されています。

 
 
 
 

令和2年12月に熱中症対策の不備で、下記の会社が送検されています。

 
 
 
 

■(株)ハリック(兵庫県加古川市)

 
 
 

気温が30℃を超える屋外の交通安全誘導警備を行う場所に、労働者に与えるための塩及び飲料水を備えていなかった

 
 
 

→労働安全衛生法第22条労働安全衛生規則第617条違反でR2.12.4送検

 
 
 

出典:厚生労働省労働基準関係法令違反に係る公表事案(令和2年2月1日~令和3年1月31日公表分)

 
 
 
 

昨日、厚生労働省HPで令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」について公表されました。

 
 
 
 

令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の概要は

 
 
 

■期間 令和3年5月1日~9月30日まで

 
 
 

4月を準備期間とし7月を重点取組期間とする

 
 
 

■キャンペーン期間中に各事業場で重点的に実施する事項

 
 
 

(1) 準備期間中(4月)

 
 
 

・WBGT 値(暑さ指数)計の準備

 
 
 

・夏期の暑熱環境下における作業計画の策定など

 
 
 

・緊急時に搬送を行う病院の把握や緊急時の対応の確認

 
 
 
 

(2) キャンペーン期間中(5月から9月)

 
 
 

・WBGT 値(暑さ指数)の把握・評価

 
 
 

・作業計画に基づき、WBGT 基準値を大幅に超える場合の作業時間の短縮

 
 
 

・労働者の健康状態の確認

 
 
 

(3) 重点取組期間中(7月)

 
 
 

・WBGT 値低減対策の追加実施

 
 
 

・水分や塩分摂取の徹底

 
 
 

・異常時の救急隊への要請

 
 
 

となっていて、来月から準備期間になります。

 
 
 
 

厚生労働省「令和3年STOP!熱中症 クールワークキャンペーン実施要綱」で職場で実施する熱中症対策をご確認ください。

 
 
 

 
 
 
 
 
 

令和3年9月に労災隠しや虚偽報告で送検された東日本の会社は?詳しくは、こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 

令和3年7月に働き方改革関連法違反で送検された会社は?詳しくは、こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 

会社で新型コロナウィルスに感染した!労災になった事例や労働者死傷病報告の書き方がわかるサイトは?こちらをご覧ください。
 
 
 
 
 
 
夜勤シフトなどの労務管理や助成金などについては、こちらもご覧ください。

 
 
 
 
 
 

労務相談や研修・セミナー講師などのご依頼は、こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 

法改正情報などについては、こちらをご覧ください。

 
 
 
 
 
 

 
 
 

 

こちらの関連記事もご覧ください。

 
 

2015年3月に島根県益田市にて社会保険労務士事務所を開業した池口と申します。 「求人を出しても応募がない」 「優秀な人に長く勤めてもらいたい」 と人材不足や労務管理に悩む社長さまのご相談をオンライン(Zoom、Skype、Chatwork)・LINE・メール・FAX・電話・訪問などご希望の方法で承っております。 令和3年度財団法人介護労働安定センター雇用管理コンサルタント任命。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。