厚生労働省の雇用関係助成金には、雇用の安定、仕事と家庭の両立支援、※生産性向上などに取組む事業主の方を支援するものがあり、返済不要です。
※雇用関係助成金で設定されている「生産性要件」は、2023年3月31日で廃止されます。
「うちの会社が利用できる助成金はある?」と探す方法は
①厚生労働省HP「雇用関係助成金検索ツール」で、取扱内容や対象者のキーワードから助成金を検索する
② 該当する助成金のリンクをクリックし、各助成金のページで支給要件などを確認する。
または、厚生労働省HPで
(1)厚生労働省の助成金全体のパンフレットである「令和4年度雇用・労働分野の助成金のご案内」をダウンロードする
(2) (1)のパンフレットの「雇用関係助成金」検索表(P.5~P.8)で、利用できる助成金名を調べ、解説ページで支給要件などを確認する
という方法があります。
2023(令和5)年4月3日(月)から「*雇用関係助成金ポータル」が開始し、電子申請できる雇用関係調整助成金の対象が拡大します。
2023(令和5)年4月と6月から電子申請の受付対象となるのは、下記の助成金です。
現在、電子申請受付中 | ■雇用調整助成金・産業雇用安定助成金 ■特定求職者雇用開発助成金 |
2023(令和5)年4月から開始 | ■キャリアアップ助成金 正社員化コース ■トライアル雇用助成金 一般トライアルコース |
2023(令和5)年6月から開始 | ■労働移動支援助成金 ■中途採用等支援助成金 ■トライアル雇用助成金 (一般トライアルコース以外) ■地域雇用開発助成金 ■人材確保等支援助成金 ■通年雇用助成金 ■キャリアアップ助成金(正社員化コース以外) ■両立支援等助成金 ■人材開発支援助成金 |
雇用関係助成金ポータルのリーフレットのダウンロードなど詳細は、下記をご参照ください。
夜勤のシフトなど労務管理や助成金などについては、こちらをご覧ください。