島根県松江市の小学校では、学校関係者に新型コロナの感染が確認されため、17日~23日臨時休校となっています。
新型コロナによる臨時休校で、子供の世話をするため休んだ従業員に賃金全額を支給した事業主に、令和3年3月31日までの休暇取得分を対象とした
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」
が支給されています。(年次有給休暇取得者は除く)
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金については、こちらをご覧ください。
令和3年4月1日以降の休暇取得分に対しては、
両立支援等助成金育児休業等支援コース「新型コロナウイルス感染症対応特例」
が支給されています。(年次有給休暇取得者は除く)
「新型コロナウイルス感染症対応特例」の助成額・支給要件・申請期間は、下記の内容となっています。
■助成額
1人あたり5万円、1事業主につき10人まで(上限50万円)
■主な支給要件
① 次のどちらも実施されていること。
(イ)小学校等(小学校、保育園、幼稚園など)が臨時休業等になり、それに伴い子どもの世話を行う必要がある労働者が、特別有給休暇(賃金が全
額支払われるもの)を取得できる制度の規定化。
額支払われるもの)を取得できる制度の規定化。
(ロ)小学校等が臨時休業等した場合でも勤務できる両立支援の仕組みとして、次のいずれかの社内周知。
・テレワーク勤務
・短時間勤務制度
・フレックスタイムの制度
・始業又は終業の時刻を繰り上げ又は繰り下げる制度(時差出勤の制度)
・ベビーシッター費用補助制度 など
② 労働者一人につき、①の(イ)に定めた特別有給休暇を4時間以上取得したこと。
■申請期間
特別有給休暇を取得した日付に応じて申請期間が異なります。
特別有給休暇を取得した日 | 申請期間 |
令和3年4月1日~令和3年6月30日 | 令和3年4月1日~令和3年8月31日 |
令和3年7月1日~令和3年9月30日 | 令和3年7月1日~令和3年11月30日 |
令和3年10月1日~令和3年12月31日 | 令和3年10月1日~令和4年2月28日 |
令和4年1月1日~令和4年3月31日 | 令和4年1月1日~令和4年5月31日 |
■申請先・問い合わせ先
本社を管轄する都道府県労働局雇用環境・均等部(室)
この助成金は事業所単位ではなく、事業主単位での申請となります。
出典:厚生労働省両立支援等助成金 育児休業等支援コース「新型コロナウイルス感染症対応特例」のご案内
新型コロナ関連の労務管理や助成金などについては、こちらもご覧ください。
夜勤のシフトなど労務管理や助成金などについては、こちらをご覧ください。
労務相談や就業規則の診断・改定・作成、各種手続きについては、こちらをご覧ください。
働き方改革など法改正情報などについて、無料メールマガジンでお伝えしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの関連記事もご覧ください。