働き方改革 新型コロナ

新型コロナで雇用調整、残業規制・休日増加など多かった雇用調整方法は?

 
 
 

「新型コロナの影響で時短勤務・休業した」

 
 
 

など、雇用の維持をした事業主に雇用調整助成金が支給されています。

 
 
 
 

今日、独立行政法人労働政策研究・研修機構HPで

 
 
 

「新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響雇用調整実施事業所割合」

 
 
 

が公表されました。

 
 
 
 

「2020年1~6月に雇用調整の実施を予定している」と回答した事業の割合は

 
 
 

・2020年1~3月予定 30%

 
 
 

・2020年4~6月予定 29%

 
 
 

雇用調整の方法で多かった回答(複数回答)は

 
 
 

1位 「残業規制」 

 
 
 

・2020年1~3月予定  17%

 
 
 

・2020年4~6月予定  17%

 
 
 

2位 「配置転換」

 
 
 

・2020年1~3月予定  13%

 
 
 

・2020年4~6月予定  13%

 
 
 

3位 「休日の振替、夏期休暇等休日・休暇の増加」

 
 
 

・2020年1~3月予定  11%

 
 
 
 

・2020年4~6月予定  10%

 
 
 
 
 

となっています。

 
 
 
 
 

出典:独立行政法人労働政策研究・研修機構新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響雇用調整実施事業所割合

 
 
 
 
 

2020年4月から、小さな会社やお店も残業の上限時間が、法律で規制されています。

 
 
 

(医師・建設業・自動車運転業など一部業務を除く)

 
 
 
 
 

働き方改革については、こちらのページをご覧ください。

 
 
 
 
 

お問い合わせ・お申込みは、こちらからお願い申し上げます。
 
 
 
 
 

2015年3月に島根県益田市にて社会保険労務士事務所を開業した池口と申します。 「求人を出しても応募がない」 「優秀な人に長く勤めてもらいたい」 と人材不足や労務管理に悩む社長さまのご相談をオンライン(Zoom、Skype、Chatwork)・LINE・メール・FAX・電話・訪問などご希望の方法で承っております。 令和3年度財団法人介護労働安定センター雇用管理コンサルタント任命。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。