最終更新日:2022年02月05日
日本気象協会HPによると、新潟県の上越では、5~6日にかけて除雪が困難な積雪となる恐れがあるということです。
また9~10日頃は、関東の平野部でも雪が降るということなので、今後の交通情報や道路の通行止めなどの情報にご注意ください。
2019年4月1日から働き方改革関連法がスタートし
「すべての人の労働時間の状況を客観的に把握する」
ことが、「法律」で義務づけられました。
終業時間後の仕事だけでなく、始業時間前の引継ぎなども「労働時間」となり残業代の支払いが必要です。
「直行直帰・出張に伴う移動時間」は
(1) 移動中に仕事の指示を受けていない
(2) 移動中に仕事に就いていない
(3) 移動手段の指示を受けず、自由な利用が保障されている
の上記(1)~(3)すべてに該当する場合、労働時間とならず賃金の支払いは不要です。
「仕事の前日に当たる休日に、自宅から直接出張先に移動し前泊した時の移動時間」
は、上記(1)~(3)すべてに該当する場合、労働時間とならず賃金の支払いは不要です。
例えば「7日に東京本社で会議に出席しないといけないが、大雪警報が出ているので、休日の26日に移動しておこう」
と自宅の新潟から直接出張先に移動し前泊した社員の移動時間が、上記(1)~(3)すべてに該当する場合、労働時間とならず賃金の支払いは不要です。
パート・バイトなどのように時給制や日給制・出来高制の場合の平均賃金については、こちらをご覧ください。
人身事故や地震の影響で電車が遅れ会社に遅刻!遅刻した時間分の給与カットは違法?遅刻した時間分残業をした社員に割増賃金の支払いは必要?こちらをご覧ください。
地震の影響で電車が運休、帰宅困難者になった社員のホテル代やタクシー代は会社持ち?こちらをご覧ください。
新型コロナ関連の労務管理や助成金などについては、こちらをご覧ください。
タグ :#大雪#大雪警報#賃金#関東平野部#除雪困難
労務相談や就業規則の診断・改定・作成、各種手続きについては、こちらをご覧ください。
令和4年4月から始まる改正育児・介護休業法や10月から始まる産後パパ育休など法改正情報などについて、無料メールマガジンでお伝えしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの関連記事もご覧ください。