新型コロナウィルス感染防止のため、緊急事態宣言の対象を全国に拡大すると発表されました。
北海道、茨城、石川、岐阜、東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の計13都道府県は
「特定警戒都道府県」
とされます。
特定警戒都道府県の13都道府県は、企業に
・在宅勤務(テレワーク)
・職場に出勤する場合は、時差出勤、自転車通勤など人との交わりを低減する取組
を強力に推進するということです。
また感染防止の取り組みとして
・「手洗い、咳エチケット」
・「事業場の換気励行」
・「発熱などの症状が見られる従業員の出勤自粛」
・「出張による従業員の移動を減らす(テレビ会議の活用など)」
とともに、「三つの密」を避ける行動を徹底するように促すということです。
出典:厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針令和2年3月28日(令和2年4月16日変更)
新型コロナウィルス関連の労務相談(スポット)の内容、料金はこちらのページをご覧ください。
働き方改革については、こちらのページをご覧ください。
就業規則の作成・改定の内容、料金は、こちらのページをご覧ください。
顧問契約(働き方改革に関する労務相談含む)の内容、料金は、こちらのページをご覧ください。
お問い合わせ・お申込みは、こちらからお願い申し上げます。