就業規則・各種規程
~会社設立時のままになっていませんか?~
常時10人以上の労働者(パート、アルバイトも含む)を使用する場合、就業規則を作成する義務があります。
就業規則には
■仕事の初めと終わりの時間
■休憩時間
■休日・休暇
■交代勤務の場合、ローテーション(就業時転換に関する事項)
■賃金はどのように支払われるか
(賃金の決定、計算・支払方法、賃金の締切り・支払の時期、昇給に関する事項)
■辞める時のルール(解雇の事由を含む)
について、定めておく必要があります。(絶対的記載事項)
就業規則が作成時のままで変更したことがない場合
(1)令和3年1月1日から、時間単位で取得できる子の看護休暇・介護休暇に対応できていない
(2)働き方改革関連法に対応できていない
(3)ハラスメントを許さない方針、加害者への処分内容が規定されてない
というおそれがあります。
トラブルや離職を防止し、御社にあった就業規則の作成いたします。
(料金)
■就業規則新規作成 300,000円(税抜)~
■就業規則変更 100,000円(税抜)~
■就業規則診断 10,000円(税抜)~
■各種規程(賃金、育児・介護休業、退職規程等)
作成 100,000円(税抜)~
改定 50,000円(税抜)~
打ち合わせは、訪問、電話、メール、FAX、LINE、Skype、Chatwork、Zoomなどご希望の方法で行います。
(お申込み方法・流れ)
1 下記のお申込フォームによりご希望の日時を第3希望まで候補を挙げてください。
2 訪問、電話、オンラインによる相談をご希望の方は、相談日時などを、弊所より折り返しご連絡いたします。
3 報酬等(必要に応じて交通費、宿泊費)は、後程弊所からお送りするメールに記載の銀行口座に記載の金額をお振込みください。
■お申込みフォーム (24時間受付)