最終更新日:2023年05月15日
15日12時53分現在、JR東日本HPによると、人身事故の影響で中央線・総武線など一部の列車に遅れや運休が発生しているということです。
出典:JR東日本「運行情報・運休情報2023年5月15日12時53分現在」
人身事故や大雪・大雨・地震や台風などの自然災害の影響による電車の遅れで、遅刻した社員の給与ですが
■遅刻した社員が遅延証明書を提出した場合でも、遅刻した時間分の給与を差し引いても問題なし
■遅刻した当日に遅刻した時間分の残業をした場合、割増賃金の支払いは必要なし
(例)所定労働9時~18時(途中休憩1時間)の社員が、電車の遅れで10時に出勤した場合
→遅刻した当日19時(途中休憩1時間)まで仕事をした場合、残業代(割増賃金)の支払いは不要
■遅刻した日の翌日など、後日に遅刻した時間分の残業をした場合は、残業代(割増賃金)の支払いが必要
(例)所定労働9時~18時(途中休憩1時間)の社員が電車の遅れで10時に出勤した場合
→遅刻した日の翌日9時~19時(途中休憩1時間)まで仕事をした場合、1時間分の残業代(割増賃金)を支払う必要あり
となります。
社員の方と人身事故や自然災害により公共交通機関が止まった場合の対応策を話し合っておきましょう。
大雪警報発令で会社が社員に帰宅命令をした!休業手当の支払いが必要な時とは?こちらをご覧ください。
地震など自然災害が発生し電車が運休!帰宅困難者になった社員のホテル代やタクシー代は会社持ち?こちらをご覧ください。
記録的な大雨で臨時休業、休業手当の支払いは必要?こちらをご覧ください。
パート・バイトなどのように時給制や日給制・出来高制の平均賃金、最低保証額の方が上回る時は?こちらをご覧ください。
夜勤シフトなどの労務管理や物流・運送・建設業の「2024年問題」などのご相談については、こちらをご覧ください。
労務相談・就業規則作成など料金一覧は、こちらをご覧ください。
PayPayなど決済アプリに給与を直接チャージする賃金のデジタル払いなど法改正情報については、無料メールマガジンでお伝えしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの関連記事もご覧ください。